-


金峯山寺本堂
きんぷせんじほんどう
-


本善寺
ほんぜんじ
-


願行寺
がんぎょうじ
-


黒滝村旧役場庁舎
くろたきむらきゅうやくばちょうしゃ
-

石仏
いしぼとけ
-

みたらい渓谷
みたらいけいこく
-

洞川湧水群
どろがわゆうすいぐん
-


前鬼のトチノキ巨樹群
ぜんきのとちのきぎょじゅぐん
-


池神社と親子杉・夫婦杉
いけじんじゃとおやこすぎ・めおとすぎ
-


シシンラン群落
ししんらんぐんらく
-

吉野川源流-水源地の森
よしのがわげんりゅう―すいげんちのもり
-


三之公川トガサワラ原始林
さんのこうがわとがさわらげんしりん
-


土倉翁屋敷跡
どぐらおうやしきあと
-


「土倉翁造林頌徳記念」岩壁碑文
どぐらおうぞうりんしょうとくきねんがんぺきひぶん
-

下多古村有林
しもたこそんゆうりん
-

吉野川の開削跡
よしのがわのかいさくあと
-

吉野の天然林と人工林
よしののてんねんりんとじんこうりん
-


国栖奏
くずそう
-


龍門寺跡と龍門滝
りゅうもんじあととりゅうもんのたき
-


吉野水分神社
よしのみくまりじんじゃ
-


丹生の太古踊り
にうのたいこおどり
-

丹生川上神社下社
にうかわかみじんじゃしもしゃ
-

フロウの滝
ふろうのたき
-

河分神社
かわわけじんじゃ
-

高算堂
こうさんどう
-

鳳閣寺
ほうかくじ
-

天河大辨財天社
てんかわだいべんざいてんしゃ
-


大峰山寺
おおみねさんじ
-

龍泉寺
りゅうせんじ
-

栃尾観音堂
とちおかんのんどう
-
![河合の弓引き行事[八日薬師]](http://japan-heritage-yoshino.jp/uploads/2017/03/31.jpg)

河合の弓引き行事[八日薬師]
かわいのゆみひきぎょうじようかやくし
-


笙(しょう)の窟(いわや)・銅造不動明王立像
しょうのいわや・どうぞうふどうみょうおうりゅうぞう
-


不動窟鍾乳洞
ふどうくつしょうにゅうどう
-

丹生川上神社上社
にうかわかみじんじゃかみしゃ
-

七滝八壷
ななたきやつぼ
-


丹生川上神社中社
にうかわかみじんじゃなかしゃ
-

木霊神社
こだまじんじゃ
-


木津川の祈祷念仏
こつがわのきとうねんぶつ
-

高見山
たかみさん
-

山の神の信仰
やまのかみのしんこう
-

吉野山の街並み
よしのやまのまちなみ
-

洞川温泉街
どろがわおんせんがい
-

前鬼集落跡
ぜんきしゅうらくあと
-

吉野建
よしのだて
-

吉野の手漉和紙
よしののてすきわし
-

下市の三宝製作技術
しもいちのさんぽうせいさくぎじゅつ
-

下市(しもいち)の神酒(みき)の口(くち)製作技術
しもいちのみきのくちせいさくぎじゅつ
-


吉野の樽丸製作技術
よしののたるまるせいさくぎじゅつ
-

割箸製作技術
わりばしせいさくぎじゅつ
-

陀羅尼助
だらにすけ
-

黒滝白きゅうり
くろたきしろきゅうり
-

いもぼた
いもぼた
-

朴の葉寿司
ほうのはずし
-

春まなのめはり寿司
はるまなのめはりずし
-

栃餅
とちもち
-

粽とでんがら
ちまきとでんがら
-

吉野葛
よしのくず
-

柿の葉寿司
かきのはずし



















文化庁ホームページはこちら